SSブログ

助産院の説明会へ: 12w3d(4ヶ月) [1歳2ヶ月]

プレナの産み場所候補の1つの助産院に行って、説明会に参加し、かなり好印象を持って帰ってきました。

助産院は古い一軒家で(おばあちゃんの家みたいな古さ)、その居間のようなところで助産師さんから説明を受けた。
院長先生も途中で顔を出し、途中からは交代して説明をしてくれた。
どちらもとても感じのいい先生。

助産院で出産するためにいろいろクラス(ヨガなど)、鍼灸、アロマを活用していることや、入院について、提携病院について冊子を見ながら解説。
他には食事、運動、規則正しい生活など、どうして大切かを話しながらの解説があった。

何か質問は...というところで、心配していた「りーをどうするか?」についてもちろんお話させてもらったんだけど、考えていたよりよい状況になれそうで、ほっと一安心。
まず、お産の時については「何とかなる」って感じだった。
主人が来れないかもしれないこと、そうするとりーが1人になってしまうことを伝えた上での答え。
きっとそういう人が今までもたくさんいたんだろう、という気がした。

先生はどちらかと言うと産後、「同じ部屋で新生児(プレナ)と上の子を一緒に面倒見る方が大変よ」、とそちらを心配していて、それについては「近くに保育所があるから、そこに頼むといい。送り迎えはスタッフの誰かがするから」という提案をしてくれた。
もう1つ候補の助産院があって、そこを候補にした理由はまさにその「保育所が近くにある」だったから、「こっちでもそれができるのか!」っていうのが、考えていたよりいい状況と思った理由です。

他にはりーを産んだ目白バースハウスで感じた不安も話せた。
...目白の時、予定日直前になってもお産の兆候が表れない(子宮口が全然開いてなかった)私に、急に「やる気あるの?」と言いだし、緊急時の病院に面識をつけるため診察に連れて行かれたりしたの。
結局お産が終わるまで、その院長の言動は「もう次は目白では産まないな」と思わせるものばかりだったんだ。
信用できなくなってしまったんだよね。

...とにかく、そういう状況だったから、もし必要なら最初から緊急時の病院で定期健診を受けますって院長先生に話したんだけど、先生は「でも安産だったんでしょ?だったら次も安産である可能性は高いし、提携病院に上の子を連れて健診に行くのは、かなり待たされるから大変だし、嘱託医の方で健診を受けて、万が一の時にやっぱり提携病院の方に行くんでいいんじゃないかしら?」と言ってくださった。

その2つの不安を話せて、何て言うか、とても懐の深い院長先生だなって感じがしたの。
もしこれからまた何か不安に感じることがあっても、その都度相談すればいいや、そうしたら納得のいく解決策(思いとは違っても)をもらえるかもと思えました。

その後は助産院内の案内で、それはお食事担当の方がしてくださった。
実際に産む場所も和室で、そこにどーんと、わりと高さのある水中出産用のお風呂のようなものがあった。
リーの時、水中出産を断念したことも話して、また同じようなことが起きた時どうするなんて話もしてくれた。
2階が入院する部屋が和室、洋室合わせて(確か)6つあって、私は和室で3人で寝るのかなあなんて想像しました。

私の他にもうひと方いたんだけど、その人も経産婦で、しかも同じく助産院出産経験者だったからお話もスムーズに終了。
上のお子さん2人を連れてきていたんだけど、やっぱりうろうろいろんなものに触りたがるりーのことを、2番目の女の子が途中から相手をしてくれて助かっちゃった。
助産院を出てから途中まで一緒に帰ったんだけど、その時もその子が「予定日が近いからまた会えるかな」って言ってくれてうれしかった。

帰りの車で、もうここに決めちゃってもいいかなと思ったんだけど、まあせっかく他のところも見学の予約を入れたし、一応行ってみようと思ってる。
自宅出産の話もまだ可能性を残しておこう。

説明会に出かける前にファミレスでランチをして、りーが初めてのお子さまランチを食べたんだ。
メニューは煮込みハンバーグと海老フライ、フライドポテト、お野菜。

[20110802-1]初おこさまランチ.JPG

ブロッコリーはハンバーグに混ぜこみながらあげたけど、コーンやポテトは自ら手でパクパク食べてました。

[20110802-2]はやくー.JPG

地元駅のファミレスがロイホなので、りーがかなり小さい頃から何回か利用しているの。
だから「成長したなー」って感覚がすごくして、感慨深かったです。
これからますますいろんなものを一緒に食べれると思うと、楽しみだなー、うれしいなー。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 1

R

いいところがとりあえず一つ見つかって、よかったね。いくつか候補があると安心かも。もし決まったら、りーちゃんの保育所への「ならし保育」もできるともっと安心だよね。
by R (2011-08-04 03:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。